ひるまこうむてん若獅子日記-92 中古マンションリフォーム(内装編)

リビング・リフォーム前

リビング・リフォーム後

和室・リフォーム前

和室・リフォーム後
平成25年6月26日
こんにちは。(有)比留間工務店の齊藤です。昨日も今日も雨で梅雨らしい陽気ですね。しかし関東地方の水がめも農作物も雨不足で深刻な問題になりつつあるようです。洗濯ものは乾きませんが、やはり降るときに降ってもらわないと困りますね。さて今回は中古マンションのリフォームで、内装工事に関して簡単にご紹介します。築年数ははっきりしませんが15年程は経過しているでしょうか、玄関から廊下、リビングや水回りの天井や壁のクロスは汚れやシミが目立ち、全体的暗い感じでした。和室も障子が破れ、畳表も劣化していて、せっかく引っ越しして住むにはだいぶ無理がある感じでした。今回、お客様より水回りの設備の入れ替えも含めた全体的なリフォームをご注文いただきましたので、当然内装も全面リフォームしました。天井、壁のクロスは全体的に貼り換え、床もフローリングの上に4ミリ合板で下地をし、明るい色合いのクッションフロアーを貼りました。(クッションフロアーはかんたんに貼り換えができ、ローコストです。)和室も畳の表替え、障子やふすまの貼り換えを行い、内装をリフォームしただけでも新築同様の空間にうまれ変わりました。(照明を点灯しなくても空間全体の明るさが増しまたよ。)今回は全体的なリフォームでしたが、天井、壁、床の内装リフォームは部屋ごとにできるリフォームなので、これから迎える夏に向けて気分転換もかねて、お部屋の内装リフォームをご検討されてはいかがでしょうか?