ひるまこうむてん若獅子日記-256 玄関引き戸リノベーション

DSCN5243.jpg

古くなった玄関引違い戸がたった1日にして・・・

DSCN5333.jpg

高級感漂う新しい玄関引違い戸へ!

平成30年7月28日

 こんにちは。(有)比留間工務店の齊藤です。連日の猛暑、台風と目まぐるしく天候が変化していますがいかがお過ごしでしょうか?今月初旬には西日本で豪雨の影響で甚大な被害、そして数多くの尊い命が失われてしまいました。被害に遭われた方々にはお見舞いを申し上げます。来月初旬に配布予定の「住まいの便り」26号は、災害に対しての備えをテーマにしておりますので是非ご覧いただき、日ごろの備えを行っていただきたいと思います。さて今回は先日施工させていただいた玄関リノベーションの紹介です。当日記におきまして窓や玄関ドアのカバーリング工法を紹介させていただいたことがあります。カバーリング工法とは既存の窓の外枠のみ残し、そこへ新しい窓やドア枠を組み込んで新規で取付けたものと同様の新しい開口部に生まれ変わらせるというものです。内外装の改修工事がほぼ必要ありませんので、工期も1日、余分な工事が不要なのでコストダウンにもなるという優れものです。今回の例は引違戸です。こちらも窓やドア同様外枠のみ残し、カバーしていく形になります。下端のレールも撤去せずにそのままカバーします。若干の段差は出ますが、段差解消部材を使用すれば問題ありません。築40年以上が経過した住宅の玄関引き戸でしたので、それなりに痛みが発生しており修理では対応するのが困難な状況でしたので、お客様と相談し思い切って今回の工事を施工させていただきました。今回採用したのは(LIXIL)のリシェントという商品で引違戸のみならず玄関ドアにも多彩なラインナップがありますし、電子錠やカード錠にも対応しています。ここ数年の玄関引違戸の使い勝手の悪さも解消し、お客様にもお喜びいただきました。たった一日で新しい玄関に生まれ変わる(LIXIL)リシェント。ご興味のある方は是非お気軽にご相談ください。

DSCN5245.jpg

工事前のレール部分

DSCN5335.jpg

カバーしたとは思えないほどにきれいに納まります。

DSCN5336.jpg

丸太の桁部分もうまく加工しますよ!

DSCN5385.jpg

内装側もスッキリ納まりクロスの貼り換えも不要です。

DSCN5243.jpg

工事前(別角度から)

DSCN5333.jpg

工事完了後。しつこいようですがたった1日で仕上がります。

次回もよろしくお願いします。