有限会社 比留間工務店

 東京都府中市の有限会社比留間工務店のホームページです。

地元府中市で50年以上地域のホームドクターとして日々活動しております。

現在は耐震補強も兼ねたスケルトンリノベーションを中心とした内容で

皆様の快適な住まいづくりのお手伝いをさせていただいております。

お住まいに関するお悩みやご相談など、お気軽にご連絡ください。

有限会社 比留間工務店
東京都府中市押立町4-39-13

TEL:042-482-1210

ひるまこうむてん若獅子日記-231 RC造住宅外装改修工事(塗装、防水)

DSCN2665.jpg

鉄製手すりのサビが目立っていましたが・・・

DSCN3058.jpg

サビ止め+塗装することでこの通り!防水面もピッカピカです。

平成29年8月23日

 こんにちは。(有)比留間工務店の齊藤です。雨の多い8月もお盆が過ぎ早くも後半ですね。日没も早く感じます。日中はまだまだ暑さが続きそうですが、夕方になると涼しげな風も吹き、秋の虫の鳴き声も聞こえるようになりました。体調を崩しやすい時期でもありますので、皆様十分にお気を付けください。さて今回はRC造の建物の外装改修工事のレポートです。RC造とは鉄筋コンクリート造のことで、ラジコンではありません。(ここ、笑うとこです・・・。)普段は木造住宅に携わる面が多いのですが、基本的には塗装や防水工事に大きな違いはありません。今回は全面的な改修ではなく、腐食や劣化が激しい部分を中心に行いました。塗装は主に鉄製の部分、手すりや屋根を行い、合わせてバルコニー防水を全面的に行いました。工事前はバルコニーの鉄製の手すりのサビの茶色の成分が防水面に付着していたり、屋根の塗膜も色あせ部分的に剥がれが生じていました。当たり前の話ですが、屋根や外壁、防水面等の外部は常に雨、風、日差し、外気温のさらされているわけですから内部に比べて劣化が早いです。また、劣化を放置しておくと建物の寿命を大幅に縮めてしまうので、定期的なメンテナンスは必須です。予算の事もありますが、定期的なメンテナンスをしっかり行っていけば手遅れになった場合と改修工事の費用を比較すると大幅に費用を削減できます。それでも予算的に厳しい場合は肝心な部分のみメンテナンスを行うようにすればよいと考えています。今回もお客様と相談の上優先順位を決め、ご予算に応じた改修工事をさせていただきました。これから台風シーズンです。今一度改めて外回りの点検をお勧めいたします。

DSCN2675.jpg

工事前の屋根です。色あせや剥がれが目立ちます。

DSCN2998.jpg

屋根塗装後です。熱線吸収を防ぐため明るめの色にしました!

DSCN2676.jpg

屋根塗装前、別角度から。

DSCN2996.jpg

明るく反射率の高い色になりました。

DSCN2669.jpg

バルコニー防水工事前

DSCN3050.jpg

バルコニー防水工事完了後。ピッカピカです。

DSCN2668.jpg

バルコニー別角度から。

DSCN3048.jpg

清々しいくらい綺麗になりました!

DSCN2662.jpg

こちらは北面のバルコニー工事前です。

DSCN3058.jpg

これだけしっかりやれば10年は安心です。

今回はここまでです。最後までお読みいただきありがとうございました。

ひるまこうむてん若獅子日記-230 農作業場改修工事-6

DSCN3118.jpg

完成しました!

平成29年8月3日

 こんにちは。(有)比留間工務店の齊藤です。8月に入りやや雨や曇りが多い日が続きますが、暑さはまだまだ続きそうです。お彼岸あたりまでは我慢ですね。さて、レポートをしてきました農作業場改修工事が一部の追加工事を除いてこの度完成しました。今年亡くなった親方が最後に書いた図面が無事に形になり、私としてもいい報告ができるという思いもあり、感無量です。当店としても久しぶりに墨付けや刻み加工の作業に従事することもできましたし、何よりお客様のご要望に沿えることができたのがよかったと思います。今後もお客様や時代のニーズに沿った仕事ができますよう、精一杯頑張ります。

DSCN3087.jpg

お客様のご要望で平屋のサイドは躯体を露わにしています。なかなかいいですね。

DSCN3115.jpg

2階は倉庫です。床には構造用合板を貼りました。水平構面の強度もありますよ!

DSCN3116.jpg

階段部分の手すりです。

DSCN3105.jpg

外壁がライトグレーなので、屋根はシックにブラウンにしました。

DSCN3105.jpg

やはり仕上がると重厚感が出てきます。

DSCN3103.jpg

小屋組みから壁下地の様子。杉や米松を使用しています。

DSCN3081.jpg

建物の裏側もぬかりなく。

DSCN3120.jpg

1階の様子。広々と使えます。

DSCN3121.jpg

階段も木で作りました。

DSCN3119.jpg

ガレージ部分です。単管パイプでタイヤも置ける棚を作りました。

DSCN3123.jpg

アクセントと明り取りに小窓を付けました。

以上です。今回もご覧いただきありがとうございました!