有限会社 比留間工務店

 東京都府中市の有限会社比留間工務店のホームページです。

地元府中市で50年以上地域のホームドクターとして日々活動しております。

現在は耐震補強も兼ねたスケルトンリノベーションを中心とした内容で

皆様の快適な住まいづくりのお手伝いをさせていただいております。

お住まいに関するお悩みやご相談など、お気軽にご連絡ください。

有限会社 比留間工務店
東京都府中市押立町4-39-13

TEL:042-482-1210

ひるまこうむてん若獅子日記-229 住まいの便り23号

DSCN3113.JPG

平成29年7月24日

 こんにちは。(有)比留間工務店の齊藤です。大変厳しい暑さが続く毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか。そんな暑い中ではありますが、住宅の暑さ、カビ対策をテーマにした「住まいの便り」23号がこの度完成しました。工務店、建築士の観点、立場から少しでも皆様のお役にたてますよう今回も記事を書きました。ちょっとした工夫でこの夏がエコで快適にお過ごしできるような内容になっております。今回もOBのお客様を中心に随時配布、発送をいたしますので、ご覧頂けたら幸いです。またホームページをご覧になった方で発送をご希望される方はお問い合わせフォームよりご連絡ください。今号もよろしくお願いします。(農作業場改修工事のレポートは次回の日記で書かせていただきます。)

ひるまこうむてん若獅子日記-228 農作業場改修工事-5

DSCN3080.jpg

足場も解体され、外観は完成しました!

平成29年7月21日

 こんにちは。(有)比留間工務店の齊藤です。いよいよ子供たちにとってはお待ちかねの夏休みですね。夏にしかできない体験もありますからね。早速私も子供に付き合ってプールやカブトムシ採集に出かけてます。すべて近所で体験できるのでその点府中という地域はいいなと思いますね。さて農作業場の改修工事もクライマックス、外壁工事や雨樋工事も完了し、今週に入り土間コンクリート打設や足場解体を行いました。大変暑い中でありましたが、スキトリ、砕石敷き、型枠工事、ワイヤーメッシュ敷き、コンクリート打設を2日間にわたり無事に作業を行いました。土間コンクリートが終わりましたので、残りは階段の取付や一部床工事等の大工工事で完了です。今回は物置を併用した農作業場なので、住宅のように下地を全て覆うのではなく、躯体や屋根下地の木部が多く露出している建物になります。小さな建物ではありますが、木の味、木の美しさ、木造建物の醍醐味がそのまま見れる形に仕上がってます。次回は完成の様子をレポートしたいと思います。

DSCN3081.jpg

外壁も雨樋も仕上がりました。

DSCN3086.jpg

表側の様子。外壁雨樋が仕上がっています。

DSCN3085.jpg

雨樋つり込み完了!

DSCN3075.jpg

土間コンクリと打設前の様子。しっかりワイヤーメッシュが入っています。

DSCN3073.jpg

こちらも同様。

DSCN3079.jpg

無事にコンクリート打設完了です!

DSCN3078.jpg

別角度からコンクリート打設完了の様子。

次回もよろしくお願いします!

ひるまこうむてん若獅子日記-227 農作業場改修工事-4

DSCN2977.jpg

下地透湿防水シート貼りから・・・

DSCN3028.jpg

外壁サイディング貼りも進みました。

平成29年7月13日

 こんにちは。(有)比留間工務店の齊藤です。暑いですね。そして雨も降りません。その一方で九州では大雨による災害で多くの尊い命が失われてしまいました。被害に遭われた方、犠牲になられた方々にお見舞い、お悔やみ申し上げます。我々も決して他人事ではありません。災害に備えて日ごろの準備や心構え、訓練等も怠ってはいけませんね。さて今回も引き続き農作業場改修工事のレポートです。屋根工事や下地工事も完了し、残すところは外壁工事、土間コンクリート工事、雨樋工事となりました。現在は外壁工事、サイディング貼りを行っています。やはり住宅でないとはいえ、しっかし下地や内部を守らなくてはいけませんので住宅同様の素材を使用した外壁工事を行っています。建物自体の形はさほど複雑ではないんですが、内部やコーナー部分の納まりが結構難しい部分もあったりして、暑い中職人さんも苦労していました。私も経験ありますけどそんな苦労も仕上がってしまうとあんまり分からなかったりするんですよね(笑)大工の場合は隠れてしまう部分が多いですからね。幸か不幸か雨の少ない梅雨なので外壁工事も順調に進み、現在はサイディングのジョイント部分に施すシーリングを残すのみとなっています。完成までもう少し。次回も続きをレポートします。(住まいの便り最新号も作成中です。お楽しみに!)

DSCN3010.jpg

建物の裏側ですね。しっかり貼ってますよ。

DSCN2978.jpg

防水シートをしっかり貼ってからサイディングを貼ります。

DSCN3007.jpg

窓周りは地味に貼るのが難しかったりします・・・。

DSCN3009.jpg

屋根タルキの形状に沿って加工して貼っています。これも地味に難しい・・・。

DSCN2979.jpg

内部の下貼りの様子です。

次回もお楽しみに!

ひるまこうむてん若獅子日記-226 農作業場改修工事-3

DSCN2954.jpg

屋根が葺き上がりました!

平成29年7月6日

 こんにちは。(有)比留間工務店の齊藤です。今週に来て暑さやジメジメとした湿度、急な雨等天気が安定しませんね。そんな中ですが最近私はデスクワークがやや多めなので、体力の維持を考慮し夕方仕事終わりに5キロのジョギング、雨天の際には腹筋を中心とした体幹トレーニング、週末には27年続けている筋トレに通います。毎回始めるまではややめんどうな感じですが、終わったらとても気持ちい感じで睡眠も割とすんなりいい感じで取れます。運動は体力維持と同時に若さを維持できますから是非お勧めですよ。まだまだsつ差は続きますが皆様におかれましても体調管理には十分お気を付けいただきたいと思います。さて今回も農作業場改修工事のレポートです。ここに来て屋根工事とも終わり、木工事(大工工事)も壁下地や窓取付、さらに今回は塗装も行いひと段落しました。今日からは外壁のサイディング貼りにかかります。この外壁工事が終わると土間コンクリートを打設して全工程は完了となりますので、完成までもう一息という感じです。次回は外壁工事を中心にレポートしたいと思います。

DSCN2959.jpg

屋根はこんな感じです。新茶といってブラウン調の色合いにしました。

DSCN2960.jpg

外壁材が明るめの色になるので、バランスを考慮してこの新茶色にしました。

DSCN2963.jpg

2階部分。軒先も仕上がりました。

DSCN2962.jpg

住宅の軒先仕上げと同等の仕上がりです。

DSCN2955.jpg

一方の大工仕事も終盤戦。金物もしっかり取付けてます!

DSCN2956.jpg

室内引き戸取付の様子。建具が付くとよりらしくなってきますね。

今回はここまでです。次回もよろしくお願いします。

ひるまこうむてん若獅子日記-225 農作業場改修工事-2

DSCN2898.jpg

窓も付いて外観が整ってきました。

平成29年7月4日

 こんにちは。(有)比留間工務店の齊藤です。7月に入り暑さも本格化してきました。熱中症も懸念されています。当店の大工も毎日現場に冷たいお茶と飴を持たせて適度に休憩を入れながら作業するようにしています。あまり無理をせずに適度に冷房の活用や水分補給等が必須ですね。さて前回に続き農作業場改修工事のレポートです。現在屋根下地や壁下地工事を終え、窓の取付や軒先周りの工事を終えようとしている段階であり、木工事としては終盤を迎えております。農作業場とはいえ耐震性もしっかり考慮し筋違いや合板仕上げにもぬかりなく納めております。屋根も仕上げに入り板金屋さんが瓦棒葺きの工事に取り掛かっています。使用する板金もガルバリウム鋼板と言って色あせやサビに非常に強く、かつ軽量な素材を使用しています。外壁はサイディングで仕上げる予定で7月中旬までに仕上げる予定です。何とか適度にいい天気が続きラストスパートでしっかり仕上げられるように頑張ります。次回も続きをレポートします。

DSCN2900.jpg

窓が取付けられました。周囲の防水シートも欠かしません。

DSCN2865.jpg

屋根の下地工事も天気に恵まれ順調に進みました。

DSCN2879.jpg

筋違いや金物もしっかり取付けます。

DSCN2951.jpg

場所によっては壁に合板を貼りました。

DSCN2910.jpg

こちらも合板貼り。もちろんタイプ1の耐水合板を使用しております。

DSCN2885.jpg

屋根の下葺きの様子

DSCN2912.jpg

続けて瓦棒の下地工事

DSCN2911.jpg

こんな感じで順にガルバリウム鋼板を葺いていきます。

DSCN2895.jpg

防蟻消毒もぬかりなく!

今回はここまでです。次回もよろしくお願いします。